『山と渓谷 2019年5月号』
http://img.ips.co.jp/yk/19/2819901009/2819901009-170x.jpg https://www.yamakei.co.jp/products/2819901009.html
テント山行のノウハウとガイド、最新の装備情報を一冊にまとめました!
■特集 「夏のテント山行 入門とガイド」
この夏、テントを背負ってテント泊を快適に楽しむためのテクニック&ベストコース30!
テント泊の装備を背負って山を歩く。荷物は重く登りは厳しいけれど、稜線のテント場に着けば、それまでの苦労を超える達成感や充実感を味わえます。
本誌特集は、この夏、充実感満点のテント泊山行をより快適に楽しむノウハウと、テーマで選べぶテント山行おすすめコースガイドの二本立てです。さて、今年はどのエリア、どの山を歩きましょうか!
【内容】
エッセイ 黒部源流をぶらり、テント泊でめぐる
●Part1プロに教わる、テント泊のテクニック
・テント泊を楽しもう
・魅力を満喫するプランニング術
登山計画
・テント泊の生活術
・[コラム]いま考える、テント場のマナーと諸問題
・山ごはんの戦略&レシピ集
table:index
私のこだわり山ごはん術 43 46
早い、 うまい、おもしろい!? 山で食べたい新感覚フード4選 47 48
めざせ!ネクストステージ ベージック編 最終回 セルフレスキュー 147 150
・[コラム]早くておいしい! イマドキ、山メシグッズ
●Part2テーマで選べる、テント泊ベストコース30
・コース選びのポイント
・北アルプス
唐松岳/燕岳~常念岳/五色ヶ原~薬師岳/裏銀座/剱岳別山尾根/涸沢~北穂高岳・奥穂高岳/雲ノ平~黒部五郎岳/五竜~鹿島槍/徳本峠/白馬大池~白馬岳
[コラム]あのころのテント泊①
・南アルプス
鳳凰三山/広河原~北岳/白峰三山縦走/甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳/荒川三山/赤石岳~聖岳
[コラム]あのころのテント泊②
・全国
旭岳~トムラウシ山/羅臼岳~硫黄山/飯豊縦走/尾瀬~至仏山/雲取山/甲武信ヶ岳/赤岳~硫黄岳/編笠山~権現岳/火打山・妙高山/明神平/木曽駒ヶ岳/白山/弥山~八経ヶ岳/くじゅう連山
[コラム]テント場いろいろナンバーワン
■第2特集 「テント泊装備フィールドテスト」
テント泊装備を屋外に持ち出し、山岳ガイドらにテストしてもらいました。
使ってみないとわからない装備の数々を、山と道具に精通したテスターたちがチェックします!
・テント11モデルをテスト
・シュラフ9モデルをテスト
・スリーピングマット9モデルをテスト
・ストーブ8モデルをテスト
目次の画像
#『山と渓谷』_5月号
#2022-08-21 16:54:24
Added on 2021-02-06 14:14:24
Published on 2019-04-15